|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
インターネット上の広告で「そのテレビのままでは4K放送は見られない!」みたいな煽り広告を見かけることがありました。 が、そもそも人はそこまでして4K放送が見たいと思っているんだろうか? 人々は4K放送を見たがっているという勘違いが、放送業界には蔓延しているとかではなかろうか。 以前、Oculus Goを使っていたとき、YouTubeの360度3D動画なら、自分の背後の映像も配信するために4Kが(無駄に)必要だなと思うことはありましたが、2Dの画像を正面でみるだけであれば、本質的には必要ないんじゃないかと思っています。 地上アナログ放送から地上デジタル放送へ移行したときのように、古いテレビのままだと番組が一切観られなくなるというわけでもないし。 (中には、地デジテレビへの買い換えは行わず、テレビ視聴そのものを止めたという人もいるそうだし) なんかこう、需要と供給のアンマッチなんじゃないかな、と。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279076 (+0330)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |