INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2018-01-30 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■シンボルってなに?by中学1年生

2018年 1月30日(火) 0:00:00 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



中学の頃、C言語でプログラミングをしていて困ったのが、専門用語の類。

中学生が用いる英和辞書では、分からないことだらけ。

コンパイルエラーのメッセージを見ていて困ったのが、「シンボル」(symbol)という用語でした。

一体何を示しているのか?

分からないので、結局、エラーメッセージなんて当てにせず、該当行の周辺をずーっと眺めて、間違いを見付けていました。

まぁ、それが楽しかったんで、C言語やっていたんですが。

結局のところ「シンボル」って、変数名とか、関数名とか、名前を付けられ識別される「モノ」を一般的に指して呼ぶときの言い方なんですよね。「識別子」とでも訳すべきでしょうか。種別を識別する前の段階……コンパイルするときの文字の並びを1つの単位で見たときのまとまり。まぁ、中学1年生に「識別子」と言って通じたかどうかは分かりませんが…。

シンボルがどうとかでエラーが発生しているときは、エラーの発生行そのものよりは、その変数を宣言している行とか、関数を定義している行とかだったりを見なければ、本当の間違いは見つからないわけで。そりゃ、真の原因を見付けるのも苦労しました。

当時は、呼び出し先や定義行にジャンプするエディタなんか使っていなかったから、そういうのを探すのも苦労したっけなぁ。




目次 | ←前へ / 2018-01-30 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3212682 (+0031)[+0348]

Copyright© 2010-2024 INASOFT