|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
先週金曜日の夜、いつの間にかFirefoxが新しくなってマウスジェスチャが使えなくなったと思ったら、土曜日の朝にWindowsがFall Creators Updateに切り替わってた。何もしなくても、コンピュータは知らないうちに変わっていく。 再起動したり電源を切ったりしているので、厳密には「何もしていない」わけではないけど、一般利用者がその行為を「何かした」と捉えるのは難しいだろう。 親戚のおじさんが「何もしていないのに動かなくなった」と言ったり、PC初心者が「何もしていないのに○○になった」と言ってくるのも、信じてあげないといけない。 フリーソフトのサポート宛に「あなたのソフトをインストールしただけなのに、こんなことが起きた。どうすればよいのか?元に戻して欲しい」みたいなのが来ることがたまにある。大抵は、ユーザーが気づかないところで何かをやらかしていることが多いわけだけど、自動アップデートが原因の場合、ユーザーは本当に何もしていないか、再起動や電源を切るなどの日常動作しかしていないことも考えられる。 なんかこう、「私がやりました」みたいな懺悔を、自動アップデートがやってくれないもんかな。 結果として、動かなくなる責任を、無関係のフリーソフトになすりつけてくることになりかねないので。 Posted by rom at 2017/11/23 22:11:47 とくにこのFCUは鬼門ですからね。 アシスタントは成功したのにwinupdateで来たら失敗とか 復元したら戻らないとか 入れたら入れたでマウスがどっか行ったり縮小キャッシュが消えたり変なバグだらけで。 Posted by Ayacy at 2017/11/23 22:24:03 最近のマイクロソフトは、まだ、ユーザーの声が聞こえなくなっちゃった感じはありますね。 http://et0nia.hatenablog.com/entry/2017/10/26/172255 FCU(Fall Creators Update)は、ユーザーの望まない仕様追加で、どんどん変質的なものに変わっていくという…。なんだか残念な感じがしますね。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - 2021/04/13 00:00:00New! ![]() 2021/04/12 00:00:00 ![]() 2021/04/11 00:00:00 世の中を裏で牛耳る悪の団体がいるという都市伝説が嘘だから、色を決めている国際団体も嘘だろとか 2021/04/10 00:00:00 ![]() 2021/04/09 00:00:00 ![]() 管理人のひとこと 目次 | |
2555372 (+0516)[+0556] Copyright© 2010-2021 INASOFT |