|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
現在、iPhone6sを使用しています。 今冬、おそらくそろそろ、バッテリーが弱ってくる頃合いかなと思っており、来年春にiPhone8あたりに買い換えようかと思っています。 というわけで、あと半年くらいは使いたいと思っていますが、今のスマホカバーにも飽きてきたので、新しいスマホカバーを買おうかと思いました。 ちなみに、今使っているのは、手帳タイプのヤツ。 買った直後は、「ポケットにSuicaを挟んで、タッチできるスマホみたいに使いたい」「ポケットにメモ用紙を挟みたい」「前面がカバーできるので、液晶に優しそう」という目論見がありました。また、このタイプの手帳型のカバーなら、カバーと干渉しやすいタイプのワンセグチューナーを付けやすくなるという効果も期待していました。 ただ、実際に10ヶ月ほど使ってみたところ、
ということに気づきました。手帳の良さは、あまり活かせていない。 また、ワンセグチューナーについては、気づいてみると、ほとんど使っていないことがわかりました。 わざわざスマホを持ち出して観たいと思うテレビ番組が減っているのが一因か…。 また、屋内にいれば、J:COMのBoxから無線LAN経由でテレビ映像を配信できるし、そっちの方が映像が綺麗だし。 というわけで、この手帳にして良かったことと言えば、写真(再掲しますね)のとおり、 スマホを斜めに立てかけてることにより映像を観やすくする用途でばかり使っていました。 ただ、この体制で使う事が多かったためか、折り曲がっている部分が弱くなり、スマホ斜め体制を維持しにくくなってきました。 さすがに寿命か。600円で10ヶ月も使えたのだから、もはや十分に役に立ってくれたと考えるべきか。 と、そこで思いました。 斜めに立てかける事だけが目的なら、ケースの形状でなくても良いんじゃないか、と。 会社で後輩が使っていた、リング式のやつがあったはず。 買いました。ミッキー。 ただ、これはカバーではなく、スマホを落とした時が心配なので、周囲に被せるタイプのカバーを別途購入しました。 両方併せて、3000円ちょっと。良いお買い物です。 たぶん、もしかすると、ディズニーへのライセンス料が上乗せされているような気がする…。 これを付けた場合の欠点は、スマホを平置きして操作できないことですが、うまくリングの位置を調節すれば、縦置きの体制を保ったまま斜めにすることはできるので、その状態でうまく使えないかと試行錯誤しようかと思っています。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - 2021/04/11 00:00:00New! 世の中を裏で牛耳る悪の団体がいるという都市伝説が嘘だから、色を決めている国際団体も嘘だろとか 2021/04/10 00:00:00 ![]() 2021/04/09 00:00:00 ![]() 2021/04/08 00:00:00 ![]() 2021/04/07 00:00:00 ネットでも歴史は繰り返し、今は動画・音声配信業界でオファー・トラブルが繰り返されているんだなと 管理人のひとこと 目次 | |
2554238 (+0511)[+0601] Copyright© 2010-2021 INASOFT |