|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
Facebookから、頻繁に、他人の誕生日の通知が来るのがイヤだ、という話。 だれかの誕生日だからと行って、だれかれ構わずおめでとう!と言ってあげる習慣はないので、全部無視しているのですが、しばらく経つと「誕生日でした」と過去形で表示されるようになりました。 なんだか、おめでとうと声をかけてあげていないことが、この上なく罪なような気がしてならない。 そんなに罪悪感を作り出したいか、Facebookは。 しまいにゃ、「少し遅くなってしまいましたが、今ここで・・・」と、罪悪感プラスのメッセージが。 こまめにフォロワーに誕生日の連絡をしている人には表示されることはないメッセージでしょうね。 とりあえず、誕生日通知は「設定」からオフにできるようでしたので、そっと切っておきました。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279310 (+0059)[+0505] Copyright© 2010-2025 INASOFT |