|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
Raspberry Piにシャットダウンボタンを設置してから3日ほど経つのですが、なんだかドキドキする。 というのも、ブレッドボードを使って配線した部分には剥き出しになってしまっているところも多いわけで、仮に埃が着いたり、抜けて短絡したら、火災になったりRaspberry Piが死ぬんじゃないか?とか、ノイズが発生して他の機器に悪影響を与えないか?とか。じゃないかとか、いろいろ想像してしまいまして。 そういえばどこかで、ブレッドボードは電子工作『学習用』なのだから、実用配線として長期運用はしちゃダメみたいな記事も見たような気がするし。 精神衛生上よろしくないので、やっぱり、これまで通りWebからシャットダウン指示を出す方式のみに戻そうかなぁと思います。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3286774 (+0374)[+0504] Copyright© 2010-2025 INASOFT |