INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2016-04-11 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■オープンソース化しないのか?って

2016年 4月11日(月) 0:00:00 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



今日もいじくるつくーる休止絡みの話で。

これを見た方が、「(あくまで一般論として)開発休止に備えて、フリーソフトはオープンソースになっているべきではないか」ってことをおっしゃっているのを見かけました。

一般論としての語り口調だったので、いじくるつくーるがオープンソース化の話を受けているわけではないので、そうするかどうかみたいなことを検討するわけではないですけどね。

ソース公開については、13年前から公開していると言えば、しています。

各バージョンについて、必ず、「rnsf7.**.**_src.zip」とか「rnsf7.**.**_src.lzh」みたいな名前で、一緒に公開しています。

ただ、利用目的は、あくまで参考のため。動作原理がどうなっているか確認したいとか、この動作を自作の他のソフトに組み込みたいとか、そういった目的のために公開しています。いじくるつくーるを派生させたり、改造したりして、いじくるつくーるの次バージョンを作ったり派生バージョンを作ったりすることを目的にはしていません。

また、公開しているソースは、全ての部分ではありません。

一部のソースは、ライブラリ(*.lib)の形でしか添付していません。

これは、いじくるつくーる以外の他のソフトとの共通部分の中で、ソースを非公開とすることを前提として権利を譲り受けているものがあったり、あるいは、非常にソースの作りが汚くて見せられたもんじゃない等様々な理由によるものがあったりします。

まぁ、公開部分であるいじくるつくーるのソースそのものがキレイなのかというと、必ずしもそう胸を張れる物でもないですけどね。

いちおう、卒論提出物(=大学へ提出した物)なので、一度は他人様に見せている物ということで、今更恥ずかしがっても仕方がないということで。

ただ、世の中の記事を見てみると、なんとかzip(たしか、オープンソース)のソースコードは汚いと書いている人がいるのを見かけたりするなど、本人の意とは関わらずソースの綺麗さ汚さが評価されることもあり、なんだかそういう目にさらされるのは恥ずかしいってのはありますね。

ソースをただ公開しているのと、それを、本腰を入れて改良しようとして見られるのとでは、恥ずかしさが違う。


ところで、オープンソース化の意図するところとしては、米国SourceForgeだったり、OSDNだったりするサイトに置いておき、というか権利を渡し、誰でも編集可能な状態にする、というのが本来の意図なんでしょうね。

多分能力のある有識者なら、そういったサイトに権利を(訂正:なんらかの権利が移るわけではないとのこと。しかし以前、米国SourceForgeが、権利がないのにも関わらず変なことしでかしたとかで事件が起きた)渡してしまえば、libへの依存部分とか、汚いソースコードとかは、あっというまにリライトされてしまったりするのかな。

まぁ、それだけ、注目を集めているような、誰からも必要とされているようなソフトなら。

サクラエディタとか、FFFTPなんかは、精力的に更新されていますしね。

レジストリ編集ツールはどうなんでしょうね。精力的に有識者が更新していってくれるほどの存在価値があるかどうか…。

まぁ、SourceForge(米国)は、以前に、GIMPが怒り出す事件があったり、表示広告がヤバイことになったりとかあったので、こういったサイトに権利を渡すということそのものに、一定の嫌悪感はありますけどね。


Posted by 名無しさん at 2016/04/19 07:55:22
bison/flexの実践的サンプルがこんな身近にあったのですね
これは貴重じゃありませんかと申し上げておきます

# 至極今更ですが、食わず嫌いで避けていたのです
# 開発停止と聞いて見に来たのです
# コア部分ソース別添とは知りませんでした

Posted by Ayacy at 2016/04/19 08:39:13
ありがとうございます。
そうなんです。コア部分はkmyaccとflexで作られています。
元々、大学の卒業研究で作り始めたということもありまして、学術的&実験的な作りになっています。


目次 | ←前へ / 2016-04-11 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3212607 (+0304)[+0214]

Copyright© 2010-2024 INASOFT