|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
最近、INASOFTのサポートメールアドレス宛に、こんなメールが届くようになりました。 サポートメールアドレスでお買い物をするわけがないので、あきらかに偽メールであることがわかります。 どうやら、Amazonを使って海外でお買い物をすると、上記の差出人とされている企業からメールが来ることがあり、その文面を真似たものであろうとのこと。 添付ファイルとして zip ファイルが付加されており、それを開くと何か悪いものに感染するということなのでしょう。 INASOFT宛のサポートメールは、画像でしか掲示していないので、もしWeb上から情報を収集しているのなら、画像解析をしているということになりますかね。 あるいは、もっと単純に、サポートメールを送ったことのあるユーザーからの流出ということもあるかもしれません。 ちなみに、以前はメール本文が英語とか、メールタイトルだけ英語っぽいとか、中途半端な状態だったこともあるようで、このメールの送り主は送り先の人物の言語に合わせて、色々カスタマイズを施している最中ということかもしれません。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3290138 (+0270)[+0330] Copyright© 2010-2025 INASOFT |