INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2015-08-26 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■コピペテキスト修飾除去の加工をスクリプトで書けるようにしたい

2015年 8月26日(水) 0:00:00 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



昨日のコピペテキスト修飾除去ですが、タイトルにあるとおり、加工をスクリプトで実現したいという野望を達成するために、現在の最新版では、Pythonをスクリプトとして呼び出せるようにしてみました。

ダウンロードはここから

Boost::Pythonを利用しています。また、この機能を利用するには Python 3.4.xのインストールが必要であり、Python 3.4.xの32bit版DLL (python34.dll) が必須です。

今のところ、エラーが発生するとすべて「予期せぬ例外」扱いになるなど、技術的にまだまだな部分が多いので、通常の機能追加ではなく、おまけ機能という扱いで。

これ、Boost::PythonのDLLには非依存にすることはできるけど、その先のpython34.dllとかmsvcr100.dllへの依存は残ってしまうんですね。まぁ、static化ができたとして、dllのサイズ2677KBがexeに乗っかってくるのも嫌なので、今のままにしますけどね。

それにしても、スクリプトを使って、事後に好きな機能をどんどん追加できる感動を味わったのは久しぶりかも。R-Scriptを作ったとき以来ですね。

こういうスクリプトの実装が、アッサリと出来てしまうというのも、時代を感じますね。しかも、文字列の扱いは、素のC言語よりは、よっぽどやりやすいし。

なお、Python 3.4の32bit版DLLがなくとも、「コピペテキスト修飾除去」そのもののメイン機能に影響がないように、DAPython.dllというDLLに、Python関連の機能を分離させています。設定ダイアログでPythonスクリプトの機能を使おうとする際に、DAPython.dllの呼び出しが可能かがテストされ、不可能であれば、Pythonスクリプトの機能は利用できなくしてあります。




目次 | ←前へ / 2015-08-26 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3212547 (+0244)[+0214]

Copyright© 2010-2024 INASOFT