|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
小さい頃、「ユニークな」とは「(悪い意味で)変な」という意味だと思っていたことがありました。 たいてい、ユニークな人とは変な人であり、ユニークな考えとは変な考えなので。 なんとかと天才は紙一重なんて言いますけど、そんな例示が世の中に溢れていたためか、そうなんだと、長きにわたり勘違いしていました。 本来、ユニークは、「ユニ」が付いていることから、唯一無二のものという意味合いが込められており、個性的という意味かと思います。良い意味でも悪い意味でも。 良い意味でも悪い意味でも使えることから、悪い意味の「変な」を婉曲表現するために、あえて、どちらとも取れる「ユニークな」を使うことが多いんじゃないかなと思います。 あまりにも日本人的な配慮から、僕みたいな、意味を勘違いして捉えてしまった子供が出てきてしまったわけですね。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3287626 (+0235)[+0306] Copyright© 2010-2025 INASOFT |