INASOFT 管理人のひとことフリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。 2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。 ・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/ ・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/ 2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32] Tweet ■「いじくるつくーる ver.7.74.09β」更新について2015年 4月 2日(木) 0:00:00 [さくらのブログから転記] |
RSS配信中 | |
3日前のことになってしまいますが、いちおうこちらにもお知らせを載せておこうかと思います。 「いじくるつくーる ver.7.74.09β」を公開しました。トップページからどうぞ。 ユーザー指摘がありまして、環境情報の表示(CCPU)でInternet Explorerのver.10以降のバージョン情報の取得が出来なくなっていた事への対応です。 ver.4~ver.9までのバージョン情報取得方法と、ver.10~ver.11のバージョン情報取得方法が異なっているのですが、そこへの対応ができておりませんでした。 (もしかすると、バージョン番号が2桁になることによりうまく動かなくなるプログラムがあるかもしれないという、マイクロソフトの配慮から、取得方法が変わったのかも知れませんが・・・ただ文字列を受け取り、文字列を表示するだけで良いはずのところを全然違う方法にされてしまったせいで、いらん対応が必要になるプログラムの方が多かったんじゃないかなぁ…と) また、セットアップの際に表示される重要な情報に、悪質ダウンロードサイトから入手した場合に、セットアップを中止して欲しい旨と、そのまま使い続けてもサポート対象外になる旨を追記しています。 こういうことを書くと、たまに、「悪質ダウンロードサイトからダウンロードしたことと、そうでないことを、あなたはどうやって見分けてサポート対象外なのかどうかを判断するのか?」のようなつっかかりかたをしてくる方がいるんですが、そんなの分かるはずがないですね。 (例の誤検知の件のときも、誤検知かどうかを100%見分ける方法を教えろと僕に言ってきた人がいましたけど、んなの被害者サイドがわかるわけがないし、被害者サイドが持つべき責任でもない) 基本的にフリーソフトの利用規約は紳士協定ですから、それはダウンロードした人が自身の判断で見分けて、自身の責任で利用してもらうだけとなります。ただ、もし何らかの事情からサポート対象外事由がバレた日には、そりゃもう、自身の責任の下、厳しく見捨てることになるのは覚悟しておけということになります。 またこれは、別の角度から見れば、振り込め詐欺を受けた人と銀行員の関係にも似ているかも知れません。 銀行員は、振り込め詐欺の電話を聞いているわけではありませんし、「その人が振り込め詐欺に引っかかっているのかどうかを100%の精度で見分ける術は持ち得ない」です。ただ、注意喚起としてメッセージを発信することは出来ます。 例えば先日見かけた銀行のすべてのATMの前にはシールが貼ってあり「ATMの操作で還付金は戻りません」などの文が書いてありました。 この文の掲示で、利用者の判断の下、少しでも違和感に気づけば良いのではないか、という配慮があると思いますが、このメッセージの掲載はそういう効果も期待しています。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3212798 (+0147)[+0348] Copyright© 2010-2024 INASOFT |