|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
昨日付で、いじくるつくーる ver.7.73.23を公開しています。 更新内容としては、『「右クリックメニューの拡張」の「ファイルを圧縮するためのアイコンをデスクトップに作成する」で使えるようになる「-圧縮-」ダイアログについて、zipおよび7zを圧縮形式に選んだ場合に、パスワードを指定できるようにした』というもので、一般的に使われている機能かというと、そういうわけでもなく、単に、zip32j.dll や 7z.dll でパスワード付きzipファイルを作ってみたいなぁと、作者が唐突に思ってしまったために追加した機能となります。 また、7z.dllを使って圧縮した際に、親ディレクトリにあるファイル名を指定すると、子ディレクトリにある同名のファイルまで一緒に圧縮してしまっていた問題を解消しています。 昔は、作者自身の完全趣味みたいな更新は、極力控えるようにしていて、そういう更新を入れるとしても、それ単独にはならないようにしたりしていましたけど、最近は例の事件の後ということもあって、ある程度はっちゃけて、自分が楽しいと思う更新をしようかと心がけているので、こういう更新も普通に登場します。 自分でも使うかどうかは・・・ちょっと怪しいですね。 ただ、Windows Vista以降では、OS標準のzip作成機能に暗号化機能がサポートされなくなったとか、最近流行のお手軽にzipファイルが作れるツールほど暗号化の機能を準備していなかったとか、そういったこともあるので、ニッチなニーズはあるんじゃないかと考えています。 ニッチすぎて、使う人がいないって可能性もありますけどね。最近流行のお手軽にzipファイルが作れるツールに暗号化機能がないのも、そもそも使う人が少ないからという理由がありそうな気がします。 (zipの暗号化機能がどこまで信用できるんだ?という問題もあり) まぁ、すべては「やってみたかった」の一言に尽きます。 それだけです。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3280223 (+0420)[+0552] Copyright© 2010-2025 INASOFT |