INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2014-07-01 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■目指すところのオートメーション

2014年 7月 1日(火) 0:00:00 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



少し前までは、Windowsのスタンドアロン環境を前提とした、便利なことができる単発アプリケーションの開発が多かったのですが、最近はレンタルサーバの力が利用できることもあって、(主に自分向けに)日常生活の一部を自動化できる方法を実現していることが多いです。

レンタルサーバ上でモノづくりができることの特徴としては、

  • 24時間電源が入りっぱなしなので、任意の時刻にタイマーや、他のイベントをきっかけに駆動するものが作れる
  • PCだけでなく、スマホやタブレットから、Webブラウザ経由で実行できるものが作れる
  • 他のサーバやサービスと連携するものが作れる

といったようなことがあるかと思います。

ところで、機械化であるとか、ソフトウェア作りとかを行うことの理由って、最初に書いた「便利なことができるようになる」ということの他に「人間の作業の代替をさせることができる」というものがあります。

機械やソフトウェアに人間の代替をさせた場合の利点としては、





  • 面倒くさいことの代行
  • 正確にやらせたいことの代行
  • 繰り返しやらせたいことの代行


ようになるかと思います。単に人間の作業を置き換えるだけでなく、人間の面倒くささを取り除いたり、人間が苦手とする部分をやらせたり、何十回・何百回と
繰り返すことをやらせたり、……などのように、機械やソフトウェアが得意とする特徴が活かせる分野をやらせるのがよいでしょうね。

逆に言うと、機械にとって苦手なことを、機械にやらせる必要はありません。
むしろ、機械にとって得意なことを機械にやらせ、手が空いた人間は機械にとって苦手なことに注力し、相互補完で生産性を向上させるとか、よりよいモノづくりをするとかをした方が良いですね。

例えば、最近の自分の日々の活動を分析してみると、こんなような活動をしていることがあります。

  • 深夜0時過ぎにブログを更新。
  • その後、ブログの更新をTwitterに報告。
  • 深夜帯にTwitterを見ていない人もいるだろうから、朝方にもTwitterに報告。
  • 朝方に起きていない人もいるだろうから、昼過ぎにもTwitterに報告。
  • もうここまできたら、夜にもTwitterに報告。

この中で、ブログの更新は、人間がネタを考えなければならず、機械は不得意とするものであると言えます。できれば、人間はブログの更新に集中したい。
その後のTwitterへの報告については、わざわざ人間がやらなくても、機械(ソフトウェア)が代行することが可能でしょうから、機械(ソフトウェア)にやらせたい。そうすれば、人間は、ブログの更新そのものに集中できますからね。

レンタルサーバを借りているので、決まった時間にスクリプトを起動し、ブログの最新記事をRSS形式で抽出してXMLを解析して最新記事のタイトルを取得し、文字列を編集したら、Twitter APIを発行して自動ツイートする。

うちで使っているレンタルサーバの「さくらインターネット」の場合、「CRON」を使って、最大5件までの日時指定による自動実行登録ができますので、自動ツイートのきっかけはCRONで行います。
RSSは「http://blog.inasoft.org/index20.rdf」へアクセスすれば取得できます。PHPでWeb経由で情報を取得するには、fopen関数にURLを与えてやればよく、後はそこから得られた文字列を解析して、<pubDate>から更新日付を取得し、<title>と<link>タグから、ブログタイトルとリンク先URLを取得。

得られた文字列を編集して、Twitter APIのPOST statuses/updateを呼び出して自動ツイートしてやる感じで。


昔前なら、こういうことをやりたかったとしたら、自宅のPCを立ち上げっぱなしにしておくとか、誰かに作業の一部を代行してもらうとかを考えないといけな
かったのですが、今だと、色んなモノを組み合わせると、意外とできちゃったりするので、アイディアを考えることと方法論を考えるのが楽しかったりします
ね。

もしかしたら、もうちょっとやり方を工夫したら、ブログを書くことすら自動化できちゃうかもしれないし。
(「ブログを書く」という概念を、ちょっとパラダイムシフトさせないといけないかも知れませんし、全体ではなく一部の自動化に留まるかもしれないし。部分的な自動化でも、人間の省力化ができるなら十分に意味があるわけで)

あとは、メールサーバの管理もやりたい放題なので、メール受付やサポート対応の一部くらいは自動化できるかも知れないですね。
(スパム除去やウイルスメール対応なんかは、最も自動化しやすい部分。これらを自動化することで、人間は本来のサポート業務に集中できる)

また、今はコンピュータ寄り(特に、インターネットに繋がったコンピュータ)に思考が固定されちゃっていますけど、あまりコンピュータとは関わらなそうな範囲にも、自動化の範囲を広げてみたいですね。





目次 | ←前へ / 2014-07-01 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3212691 (+0040)[+0348]

Copyright© 2010-2024 INASOFT