|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
スマートフォンはパソコンみたいなものだから、一日一回くらいは再起動した方がいいよというアドバイスを受けまして、たまに気が向いたとき(というか、思い出した時)に電源オフオンをしています。 パソコンを適度に再起動しないといけない道理は、とくにかつてのWindows PCについては、だいたい知っているので、それと同じようなものといわれれば、そうなんだろうなと思うわけですが、構造の異なるスマートフォンについても同じ道理が言えるのかどうか、少し疑ってみたくなりました。 ネットでググってみると、auの公式見解や質問サイトの回答としては、キャッシュやゴミファイルをきれいにするために、再起動した方が良いという記述はみかけますね。 マルチタスクも、たまには自分で終了させよという記述も。 まあ、再起動自体、そんなに手間のかかるものでもないし、30秒くらいで復帰してくれるし、いざという時にフリーズするとか動きが遅くなるとかいうことを未然に防止できるなら、やっておいた方が良さそうですね。 というわけで、今日も再起動中です。 ![]() 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278994 (+0248)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |