INASOFT 管理人のひとことフリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。 2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。 ・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/ ・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/ 2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32] Tweet ■フリーソフト公開でプログラミング以外にやること2014年 5月 3日(土) 0:00:00 [さくらのブログから転記] |
RSS配信中 | |
昨日の記事の中で、フリーソフト公開でプログラミング以外にやることについて触れたので、今日はそのことについて書こうかと思います。 IT企業でモノづくりをしていると、やっている作業は「設計とコーディングばかりだろう」と思われることもあるのですが、実際には超上流と言われるビジネスモデル的な部分の策定から、類似システムの例などを用いた見積もりがあったり、現行システムの事前調査があったり、設計・コーディングの合間にはレビューや机上デバッグがあったり、その後は単体テスト・結合テスト・システムテストに総合テスト、それらのためのチェックリストの作成と何段階にも渡るレビュー・報告書の作成(自社向け/お客様企業向け)・保守とかがあったりします。 おそらくこれらすべてを併せると、「設計とコーディング」にかかる期間の数倍~数十倍になることもあるでしょう。 フリーソフト作りは作者の趣味の範疇で行われるため、上記のような面倒くさいこととと無縁で、責任も負わず、それこそプログラミングだけしていると思われることもあるのですが、そんなわけはなくて、面倒くさいことがあったりします。 特にフリーソフトを公開するときは「作者は責任を負わない」ことを明記するのですが、結局、何かしらの「社会的責任」は負わされることが多い。だからそれをなるべく避けるための手段とコストというのも存在する。そして一部の社会的責任については、仕方なく妥協して受容する。 そんなわけで、フリーソフト作りと自サイトでの公開に関しては、これら以外に次のようなことも行うことが多いでしょう。
もう一つ、セキュリティ会社と戦わされることになることも書こうかと思いましたが、今回は止めておくことにしましょう。ちょっとしつこくなってしまうので。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3212347 (+0044)[+0214] Copyright© 2010-2024 INASOFT |