|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
ドラクエ7 (3DS) の方は現在、ダーマにて転職を終え、その次のイベントに進んでいます。 そういえば、ダーマで初めて意識しましたけど、各キャラクタに特性を与えるそれのことを、「職業」って呼ぶんですね。 戦士・僧侶・魔法使い・……等々。 これらは「職業」。うん、まぁわかりますね。 ただ、ダーマの神殿が絡み、転職、となると、なんだかわからなくなります。ついでに職業が「勇者」、ってのも、なんだかよくわからん…。 ダーマの大神官に宣言されて、初めて転職ができる。 これって、ダーマの大神官って、つまり、「踏ん切りが付かない人に、踏ん切りをさせてあげるための後押しをする達人」ってことになるんですかね。 あ、でも、戦士が魔法使いに転職すると、それまで一切使えなかったはずの魔法を使えるようになるんですが、「魔力を与えてあげる」レベルの物凄いことも行われていたりするのかな。 そういや、ドラクエ9には「旅芸人」みたいな職業もあったけど、「面白い芸を思いつく能力」を与えてあげることもできるんだろうか。 芸人さんにはあこがれですねw ところでいつのドラクエだったか、かなり年をとったお爺さんが「わしはピチピチのメイドさんになるんじゃ!」とか言っているシーンもあって、その後、ピチピチのメイドさんの姿を披露してくれるシーンも出てきたような記憶があるんですけど、こうなると、ダーマの大神官が裏でやっていることって、何が何だか分からなくなってくる…。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3268308 (+0773)[+0403] Copyright© 2010-2025 INASOFT |