|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
先週木曜日。 突然、実家でインターネットに繋がらなくなってしまったと連絡がありました。 最後に繋いだのは多分7日頃のことで、10日に繋ごうとしたら、急に繋がらなくなったんだとか。 よくある事象として、無線LANルータのフリーズがあると思いましたので、ルータの電源のON/OFFを試行してもらいました。 電源ボタンがあるわけではないので、ACアダプタの抜き差しをやってもらったわけですけどね。 しかし、事態は回復せず。モデムのON/OFFも試みてみましたが状況は変わらず。 ノートパソコンだけでなく、Nintendo3DSでも繋がらなくなっているとのことなので、パソコン側の問題というわけでもなし。 状況がよく分からなかったので、12日夜に実家まで行ってみることにしました。 ちなみに実家ではNTT東日本のBフレッツを利用して接続しており、プロバイダはWAKWAKです。 ルータを確認すると、状況は正常。ただし「PPPoEが失敗している」旨のエラーログが、ルータ内に多数見受けられました。 何故失敗しているかは分からなかったので、PCを有線で直接、光モデムに接続してPPPoEを試行。 すると「ログインIDまたはパスワードが間違っている」旨のエラーメッセージが表示されました。 なんでだ!? 事態がうまく飲み込めないので、いったん自宅に帰ってから状況を調査してみることにしました。 ちなみにWAKWAKは、外部(WAKWAK以外のプロバイダ)からでも、メールを受信したり、FTP(ホームページエリア)に入ったりすることができます。 できます……のはずだったのですが、できなくなっていました。 そして、「account expired.」というエラーが出力されていました。 もしかして、アカウントが凍結されてる? どうやら事態は、簡単には解決できない状況になっている様子。 しかし凍結されているとはいっても、アカウント停止の手続きをするようなことはありませんし、逆に「停止させられる(料金未払いなど)」ことがあるなら、事前連絡があっても良いはず。 (プロバイダのメールアドレスに来たメールは、すべて僕のメインのメールアドレスへ転送するようになっています。過去に料金の支払い遅れが発生したときは、警告メールが送られてきていましたが、今回はそのようなメールは来ておりませんでした) ということは、何かの間違えで、アカウントを停止させられてしまった可能性が高いです。 今日までに分かったのは、それくらい。 明日以降、プロバイダへの問合せ等を行っていきたいと思います。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3287941 (+0200)[+0350] Copyright© 2010-2025 INASOFT |