|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
う~ん、気づいたら買っていたんですけどね。
極上!!めちゃモテ委員長1巻と2巻です。
Twitterでのやりとりで、コミック本を買うことをオススメされまして。
まぁ、委員長が元ヤンキーで、ケンカばかりしていたのを性格改造して現在の委員長がある、という話がありまして。<
それについての話題だったんですけどね。
というわけで、それを見てみたいということになりまして、買うことになりました。 ![]()
見てみると、どうやら中学の卒業式で、好きな男の子に告白しようとしたら、「いつもどおりに」不良からケンカを売られ、殴って返し、再び告白に戻ったら「委員長タイプ(おとなしいタイプ)の女の子がいい」と振られた、というわけですね。
なるほど。当時は文字通り「ナマキズの絶えない」女の子だったそうで。
それがたったの数ヶ月であそこまで変わるんだから、そりゃもう、並々ならぬ努力だったんでしょうねぇ。
素質はあった、ということかもしれませんが。
それにしても、少女漫画ってのは「秀才(学校の勉強はできる)だけど、押しの強い男子」「やたらと相手の心の中を読める男子」が多く登場するんですね。
まぁ、男子漫画に「ありえない体型の女性」が多数登場するのと似たようなものか。
ところで、少女漫画ってものを買ったのは、十数年前に「ミントな僕ら」を買って以来かもしれません。
「ミントな僕ら」は、少女漫画ながら、コマ割りがしっかりしていて、枠をはみ出す描画もなくて、すごく読みやすかったんですが。
(その前は「赤ずきんチャチャ」を読んでいて、それも読みやすかった)
まぁ、「極上!!めちゃモテ委員長」は、普通に少女漫画でしたね。ハイ…。
頭を切り換えて読まないと、コマの順番が分からなくなります。
そういう少女漫画独特の読みづらさを除けば、全編ギャグ構成で、笑いながら見られる面白い漫画と言えますね。
ちなみに作者いわく、自分はオシャレでもなんでもないので、日々勉強の毎日なんだとか。
まあ、今の小中学生に受けるようなオシャレともなれば、作者世代では思いもよらないことがあるんでしょうから、(例え作者が大人としてオシャレを極めていたとしても)勉強は必須なんでしょうね。
で、2巻後半にて、当時ガングロだった坂下リカっちさんに、めちゃモテ☆ミラクルチェンジ大作戦!!を施しているんですが、その中で、中学時代の委員長の評価がでていました。
引用: ![]() (C)にしむらともこ/小学館
なるほどね~。
アニメでいうところの第1期(セカンドコレクションじゃない方)の第2話相当のシーンです。ちなみに、アニメの方では「中学ん時ケンカばっかしてた…」という表現に改められていたそうですが……、なにか、放送に耐えられないような表現だったんですかね。例えばヤンキーって言葉がマズかった…とか?
(でも最近のアニメの方では「元ヤン」って言葉が使われていましたけどね) 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279643 (+0392)[+0505] Copyright© 2010-2025 INASOFT |