|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
今日はクリスマスイブですね。 クリスマス前日ってことです。 これにより、「イブ=前日」という意味として捉えられ、昨日(12月23日)は「クリスマスイブイブ」って呼ばれたり、大晦日(12月31日)が「正月イブ」って呼ばれたりなんかしています。 昨日は、テレビで、元NHKアナウンサーまで「クリスマスイブイブ」と言っていましたから。もはや、普通に通じる表現なんでしょうね。 ただ、「イブ(eve)」って「イブニング(evening)」の略だそうなので、本来は夜(それが転じて前夜)みたいな意味で使うのが正しいみたいですね。 クリスマス前夜に、プレゼントをもらう子どもが楽しみにしながら就寝し、翌日、クリスマスの日にプレゼントを見つけて喜ぶ、みたいな。 というわけで新語。翌日を意味する言葉で「ブイ」ってどうでしょう? 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3296303 (+4830)[+0410] Copyright© 2010-2025 INASOFT |