|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
会社の机を整理していたら、だいぶ前に入手したDS版ひぐらしこと「ひぐらしのなく頃に絆」の特典として付いてきた「注射器型ペン」が出てきました。入手当時、内部にはおどろおどろしい色の液体が封入されていたんですが、今ではすっかりと蒸発(あるいは漏れ?)しちゃっていますね。残念... さて、今から思いますと(って、当時から同人PC版で結末は知っていましたが、あえてここでネタバレを記述しようということです)、注射器型のペンとは、これまた真相を突いたオマケだったんですね。(以降、ネタバレです) というのも、圭一くんはペンを注射器と見間違えて(見間違えるほど疑心暗鬼に陥って)仲間をやっちゃったわけですから。 そんなわけで、次は縫い針型タバスコでも作ってみると良いかも。って、そんなもの、どう作ったらいいか分かりませんけどね。まぁ、分からないところから良いアイディアは生まれるんです。そういうことにしておいてください。 ところで、こういう毒にも薬にもならない更新みたいのが、今後増えていくかなぁと思うんですよね。まぁ増えないかもしれないですけど。 世の中、口にするモノで、毒にも薬にもならないモノって、そうそうなかったりしますね。あ、普通の食物は栄養になるんですが、これは薬になるの一種になると考えましょう。そういうことにしておいてください。 どういうものがあるかなぁ…って考えてみたんですけどね。 以前、テレビで紹介されていたのですが、貧乏暮らしの学生かなんかが、どうしてもお腹がすいているときに行うこととして、「ティッシュペーパーの天ぷらを作る」ということをしていました。 で、これを食べることについて専門家が言うには、ティッシュペーパーって、栄養にはならないけれど、毒にもならないから大丈夫だそうなんですね。 となると、ティッシュペーパーを食すことこそ、毒にも薬にもならないこと、って言えるかもしれません。 ティッシュペーパーを口にするって……あんまり良い気はしないなぁ... 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3280933 (+0004)[+1126] Copyright© 2010-2025 INASOFT |